このブログは何?
このブログは、コモチ(IT事務)とヒゲ(エンジニア)が家族を経営していくブログです。
- 株式投資
- 節約
- 出版
- 子育て
- 仕事
これらの事柄をしっかりとハンドリングした上で、家族を成功に導いていくための2りの家族経営特化型ブログです。
よろしくお願いします〜






ひげのアクティビティは左
コモチのアクティビティは右






外部活動
このブログの外での活動です。






技術的なことであったり、テクニカルなことはNote
にまとめています。
外部の登壇活動もやってます。
Note
英語の学習であったり、ちょっとした雑記はNote
にまとめています。
ヒゲに勧められて、初めてみました!






Note
ブログ
お互いにかける時にブログを書いていきます。






このサイト運営のつらみや、
ガジェット系のレビューが多めです
子育ての会話がメインです!






- お家で納税〜〜! e-Taxのための激安 IC カードリーダー/ライター細々ながら個人事業主をやっていまして、確定申告をするためにICカードリーダーを調達しましたのでそのレビューです。 マイナンバーカードのメリットについては以下に記事をまとめていますので、よろしかったらど ...
- 【 スマートホーム ver1.0】アレクサで生活を楽にしたい最強スマートホーム への挑戦我が家ではスマートホーム化をこっそりと狙っています。 ひとまず満足のいく状態が出来上がったので、我が家のスマートホームな状況を紹介しようと思います。 スマートホームとは? インターネットに接続された ...
- 【フードロスは節約の敵】 家庭でできる3つのフードロス削減方法のポイントフードロス、つまり食べ物を捨てるということはその食べ物を購入した代金も一緒に捨てているのと同じです。 倫理的にもですが、食べ物のロスは少なくすることが良いのです。 ただ、単純に 「フードロスをなくそう ...
- ズボラでもできる家計簿の付け方とズボラ家計簿のメリットとは?我が家では家計簿をつけています。最近家計簿つけているのは、ズボラな私ヒゲです 家計簿をつけることによって、無駄を洗い出したり、家族で話し合いのネタにしています。 今回は我が家でつけている家計簿のフォー ...
- 【SEO 完全理解】キーリクエストのプリロード対策で表示速度を爆上げ今回はPageSpeed Insightsで確認ができる、キーリクエストのプリロードに注目して、サイトの速度の改善をしていこうと思います。 サイトの速度の早い、遅いはそのままGoogleさんからの評価 ...
- みんなに病みつきトラックボールマウスを使ってもらいたいトラックボールは手の動きが少なく、一般的なあっちこっち動き回るマウスに比べて腕へのダメージが少ないです。 今回はトラックボールマウスをおすすめすべくこの記事を書いております。 私のおすすめのトラックボ ...
- 【正社員VS契約社員】大手企業の契約社員の給料は?ボーナスはもらえる?【メリット・デメリット】こんにちは!現在大手企業の契約社員として働いているコモチです! 長女が0歳のときに就活し、契約社員として再就職し、3年が経ちました(もうすぐ4年) 今回は、契約社員になって良かったことや悪かったこと、 ...
- 【0歳, 1歳2歳3歳向け】子供のおやつ何食べさせる?【我が家のヘビロテおやつ】子供が大好きなおやつ。 夕飯までお腹が持たないお子さんは多く、3時のおやつや機嫌取りにも出しますよね。 でもポテトチップスやチョコレートなど、美味しいけど与えすぎには少し禁物。 今回は我が家でヘビロテ ...
- 絵本を読むのが苦手なママにオススメしたい!感情表現不要の絵本3選子供は絵本を読んでほしい!とせがんできても、絵本を読むのが苦手でつい億劫になってしまうことがありませんか? 私も絵本を読むのが苦手で、特に感情表現しながら読むことができません。 今回はそんな絵本を読む ...
- 増え続けるおもちゃにSTOP!1歳からできる子供と考える「増やさないおもちゃ」5つのル ール増やさないよう気を付けていても自然と増える子供のおもちゃ・・・ 子供のおもちゃっていくら買わないようにしていても、どうしても増え続けてしまいますよね。 自分たちは買わなくても、おじいちゃんおばあちゃん ...
- 【板チョコ1枚】簡単!ほろ苦!炊飯器ケーキdeガトーショコラ【炊飯器ケーキ レシピ】炊飯器ケーキ シリーズ第二弾! 我が家にはオーブンレンジが無いため、炊飯器でケーキを作っています。オーブンが無い家庭でも炊飯器でケーキが作れるんですよ! 今回はバレンタインやホワイトデーにも手作りかつ ...
- 【Pasco】赤ちゃんにもオススメ!もちもち!パスコパンシリーズ【5種のパスコパンレビュー】こんにちは!パスコパン大好きコモチです! 赤ちゃんに離乳食で初めて食パンを与えるときに、どこのメーカーにするか迷ったことはありませんか? 調べると、市販のパンで添加物が少ないのはパスコの国産小麦シリー ...
ラジオ
音声配信も始めました!夫婦の時間も取れていい感じです〜






エンジニアなラジオです〜
夫婦仲良しラジオです〜





