トラックボールは手の動きが少なく、一般的なあっちこっち動き回るマウスに比べて腕へのダメージが少ないです。
今回はトラックボールマウスをおすすめすべくこの記事を書いております。
私のおすすめのトラックボールは、MX ERGOです。
廉価版のERGO M575も名機として長くトラックボーラーに愛されてきた商品として有名ですが、周りにトラックボーラーを増やしていきたい所存です。
Contents
みんなにトラックボールマウスMX ERGOを使ってもらいたい
トラックボールの動作
トラックボールは、従来のマウスと違い上の画面ん右側のボールをこねくり回して、パソコン上のポインターを動かしていきます。
そのためマウスは一切動きませんので、マウスが自分から離れてしまったときに引き戻すと言った動作は一切不要です。
トラックボールマウスの種類
トラックボールマウスには、
親指でボールを操作するトラックボール
中指でボールを操作するトラックボール
があります。
中指で操作するトラックボールは、サイズが大きいものが多いです(おおよそ葉書2枚分くらい)
親指でボールを操作するトラックボールは葉書一枚分より小さいものが通例です。
簡単に比較すると、以下のような表になります。
種類 | 持ち運び | 安定感 | サイズ | 種類 | 疲労しない度 |
親指トラックボール | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
中指トラックボール | × | ○ | × | × | × |
そして、冒頭でも紹介した親指トラックボールの代表格がロジクール のERGO M575とMX ERGOになります。
トラックボールMX ERGOのおすすめポイント
腕への負担が減る
単純に腕をあちこち動かさなくて良くなるので、腕への負担がかなり減ります。
特に今回紹介しているマウスは写真のように傾斜がついています。この傾斜があることによって腕の筋肉が緩み長時間利用を可能にしています。
どこでも使える
従来のマウスだと、ガラス版の上などでは使うことができません(光がガラスを突き抜けてしまうので)。
そのためマウスパッドを下に敷いて操作を行う必要がありました。
しかし、トラックボールマウスはボールを動かすわけなのでどこでも大丈夫です。
ガラスでもマウスパッドを敷く必要はありません。
MX ERGOのちょっとおすすめできないポイント
掃除が必要
どうしてもボールと、マウスの間にゴミが溜まってしまいます。そのときにはボールをマウスから取り外して掃除をする必要があります。
ボールの回りが悪くなってきたなと思ったら、取り外して中のゴミを掃除。その後にボールを元の位置に戻します。
1日中使っていると、3日に一度はこの作業をしないと回りが悪くなります。
慣れが必要
親指でマウスを動かす感覚は相当違和感があると思います。トラックボールマウスなのに従来のマウスと同じように動かそうとしてしまったり笑
ある程度の慣れが必要です。と言っても1日で直ぐに慣れます。
最初は戸惑うかと思いますが、画面上の移動の速さは病みつきになること間違いなしです。