こんにちわー。ヒゲです。
この度我が家は、家計管理にスプレッドシートを卒業しマネーフォワードへ移行いたしました。
毎回、スプレッドシートで適当につけていたんですが、
あれ、計算あってなさ気だな。。。
まぁ良いか。
と適当に会計を管理する始末でした。
そんな、ズボラで適当な私の家計管理に終止符を打ってくれたのがこのマネーフォワードです。
Contents
マネーフォワード利用のきっかけ
我が家では月一で、スプレットシートを用いて毎月の収支を行っていました。
しかし我が家のお金に関する活動は以下の様に多様です。
- 投資のための証券会社(夫婦2人分)
- 給与振り込みのための給与口座(夫婦2人分)
- 子供のためのジュニアNISAの口座(子供2人分)
- 子供のゆうちょ口座(子供2人分)
- ポイント投資
- 仮想通貨
- iDeCoなどの年金系(夫婦2人分)
- 交通系IC
- 通信費
正直スプレッドシートでは、これらの数値を正確にそして、簡単に整理することは人間技ではなくなってきていたのです。
そこで颯爽と現れたのが、今回紹介するマネーフォワードです。
マネーフォワードの謳い文句
マネーフォワードを利用すると、会計が改善するということです!
みんながそうとは思いませんが、数値の推移を見てニヤニヤしつつ日々改善を続ける人であれば
この達成額はあながち嘘ではない様な気がします。
マネーフォワードの便利機能
基本的には、以下の様にマネーフォワードのアプリを各種会社と連携をしていくことになります。
また、基本的に連携をする際にはオンライン系のアカウントが絶対に必要です。
オンライン系のカウントとは、例えば銀行で言えばネットバンキングと言った通帳がなくてもパソコンがあれば残高や振り込みができる機能のことです。
そして、これらを一つのアプリ、マネーフォワードへ連携していくことによって総資産を自動で追跡更新してくれるのです。
マネーフォワードの機能のすごいところ 連携可能なアカウントの多さ
それは、連携可能なアカウントの多さです。
仮想通貨のアカウント(我が家ではcoincheck)などは連携できるとは思っていませんでしたし
なんなら、年金ネット(年金がいくらもらえるのか?わかるサイト)も連携することができます。
年金のことも連携できるとなると、ブラックボックだった年金の計算が一気に自動化され
自分自身の将来にどれくらいもらえる見込みなのかがアプリ一つでみれます。
あまり聞いたことがない様な連携先にも対応しています。
当然完璧ではないので全てに対応しているわけではありません。
その場合は、必要に応じて金額を手入力することで回避できます。
マネーフォワードの機能のすごいところ 本質に集中できる
本来資産運用の本質は、何を捨てて、何を拾うかです。
決して記録をつけることではありません。
今までは、記録することに時間を取られて本質である改善に目を向ける時間を奪われていました。
しかしながら、マネーフォワードの登場で、記録部分の作業が一気になくなりました。
よって、本質である株であれば
何を買うか?何を売るか?
に集中できる様になったのです。
マネーフォワードの機能のすごいところ 資産の推移を追うことができる ※有料版のみ
以下の様にグラフ化してくれます。
我が家の例をとってみると、以下の画像の様になっています。
我が家だとまだ奥さんの理解が得られず、奥さんの証券口座は手入力をしています(笑)
マネーフォワードの利用環境は?
- アプリ
- Webブラウザ
どちらにも対応していますし、いづれも相互に連携可能です。
ブラウザ版の方が機能が多いのと、コピペなどの操作はしやすいです。
そのため口座連携をするときはPCでやると捗ると思います。
マネーフォワードの利用に向いている人は?
個人的には全員に使って欲しいところですが、以下の様な特徴の方かと思います。
- 日々の改善を見てニヤニヤできる
- ちゃんと家計簿をつけるつもりがある
- 口座をたくさん持っている(無料版は連携数が10個まで)
- お金の使い方が多様(資産運用、ポイント、定期預金)
- 家族を持っている
有料版にすべき?
私はほとんどサブスクしません。
- Amazonプライム
- マネーフォワード
この2つくらいです。
マネーフォワードは、お金に関するを一気に解決してくれるので登録しました。
無料版だと連携先が10個までしか登録できないこともあるのと、これから子供が大きくなるにつれて口座もさらに多様化すると考えて有料版に踏み切りました。
現在では20個ほど連携されておりそれぞれのお金、ポイントが自動で更新されます。
独り身の方であれば連携数はギリギリ10くらいかもしれませんが、多い場合は整理するかマネーフォワードを使って整理した方がいいと思います
我が家でのマネーフォワードの使い方
- 資産管理
がメインです。
というのも夫婦と言えど共働きで、お互いの口座を持っている場合なかなかお金の話をするのは気がひけるものです。
ただ、将来のために一つのアカウントに少なくとも見えるかして備えていこうというのが我が家のスタンスです。
夫婦ですから、将来のために一緒に準備していく決意をシンプルにつなげてくれるアプリケーションとして使っています。
スプレッドシートではちょっと夫婦間で連携しづらかったことはあるので、マネーフォワードは救世主かなと思います。
ちなみに我が家は、生活費は諸々含めて16万円くらいであまり浪費しないので、今の所家計簿の改善に利用する予定はないです。