お家のお金 ヒゲブログ ライフプラン 複業 資産運用

【月5万を目指せ!】副業で毎月5万を目指した男の本気の一年間を紹介

Contents

【5万を目指せ!】副業で毎月5万を目指した男の本気の一年間

こんにちはヒゲです。

実は2021年12月というのはヒゲが副業(ストック收入)で給与とは別に月5万円を目指そうと心に決めてから1年が経過したことになります。

やると決めたからにはヒゲやりますよ!

ということで、今回の記事はその結果といいいますか、途中経過の報告になります。

ちなみに、、副業(ストック収入)だけで月5万円構築することはかな〜〜〜りきついです

即金性もありませんし、並大抵の精神力がないと続きません。

ストック収入かどうかの判定

まずヒゲが定めるストック収入の判断基準ですが、ルールは以下です

  • 瞬間の売上はカウントしない(例えば、プログラミングの副業したとか、アルバイトしたとか。いわゆるフロー収入はNGです)
  • 継続して収入があるものに限る
  • ポイントは毎月もらえる最低ポイントにする(買い物とかによって結構変動するので)

そのため単月だけボコッと増えて5万円を超えてても未達成となります。

フロー収入をNGとしているのは、子育て世代にはきつすぎるからです(スキマ時間でやれるようなものがあまりない)。

フロー収入は以下とは別にあるのですが、それを入れると簡単につき5万円を突破してしまうため除外しました。

まずは結果から。。。

見事。。。。達成です!

以下のグラフは、各ストック収入の収益と合計値です(厳密ではないですがだいたいあってます)。

副業

うーん。感慨深いです(いやはや、本当に大変だったもので)。

何月出来事
2020/11月末ストック収入構築を決意
ブログ立ち上げを決意
020年12月(年末) ブログの立ち上げブログの立ち上げ
胡散臭い人たちからのTwitter DMが激化する。
2020/1月投資について見直し
ほったらかし基盤を作る
2020/2月ポイントの鬼になる。
自動的にポイントが貯まるように家計周りを整備
ほったらかし基盤を作る
2020/2月~6令和の家計大改革
日々の生活費が9万円減る
おそらくこれからの将来で家計を見直すことはないくらい徹底的にやった。

ベースの金額は9万円台になり、貯蓄率が80%後半くらいになる
2021年2~3月 執筆活動を開始、そして出版一冊目の出版。
成果を出すための7つのマインドセット システムの老朽化、ブラックボックス時代にどう立ち向うか?

初めてづくし
2021年3~4月 ブログにて広告収入が入り始める少しづつアクセスが増えてくる
2021年5月 技術書の執筆が決まる
2021年5月 ジュニアNISA開始
エンジニアの夢
技術書の出版が決定!
奥さんと相談してジュニアNISAへの満額投資が決議
2021年7月~8月 転職活動を行う転職活動を行いました。
2021年 9月 写真販売という存在にも手を出してみる面白そうなので初めてみた。
ほとんどダウンロードされてませんがたまにダウンロードががあります。
2021年 9月 Udemyにて動画教材の販売開始満を辞して開始。機材の投資で5万くらい。
撮影に四苦八苦するも慣れると楽しい
2021年 9月 ココナラとメンタでサービス提供開始宣伝のために始める。
2021年 10月 月間の副業収入が2万円を超えるUdemyコースのリリース、本の印税など
データサイエンスのための前処理入門PythonとSparkで学ぶビッグデータエンジニアリング(PySpark) 速習講座
2021年 11月 月間の副業収入が4万円を超えるUdemyのブラックフライデーセールなどにより売り上げを大きく伸ばす
アフィリエイトが好調
2021年 12月 月間の副業収入が5万円を超えるUdemyのコースも増え安定してくる。
MENTAサービスが継続して受注できるようになる。
年表

【10万を目指せ!】ストック収入で毎月5万を目指した男の本気の一年間の流れ 前半戦

さて、ここからは一年間を順番に時系列で振り返っていきます。

まずは前半戦の出来事です。

悩みまくった前半戦。何度も行ったり来たり迷走しました。

2020年11月 末日 ストック収入月5万円を目指したきっかけ

ヒゲは結構仕事人間です。

仕事にのめり込むとずーっと仕事をしています、子供と遊んでるときも、寝る前も、お風呂のときもあの仕事どうやって片付けようかなぁと考えてる人です。

仕事での成果は安定して出していましたが、一旦色々と落ち着いたこともあり少し家庭のことを振り返ってみることにしました。

我が家は共働きでお互い忙しい日々を過ごしていたのですが、仕事や子供にばかり時間を取られ、夫婦の時間や新たなことに挑戦するための時間が取れていないなと感じたのです。

そのためには、削るべきものを削ったり意識的に夫婦で過ごしたり共通的な話題を持つのが良いと考えました。

2020年12月 ブログの立ち上げ

ブログで情報発信してそこから収益が得られればいいな〜と考えていたヒゲ。

最初の難関、ブログのプラットフォーム選びで苦戦します。

はてなブログ

最初に選んだのは、はてなブログ。

最初は本職と同じITエンジニアなことを記事にしようと考えていたのですが、全く続きませんでした。

理由は、つまらなかったからですw

元から知っている内容を書くのはつまらなくて、単調でした。

調べた内容も、ブログにするほどの量はかけないし、

本職だからこそ「これ程度だと役に立たないよなぁ」

というフィルターが邪魔をして全く前に進まなかったのですw

ワードプレス

ワードプレスは昔から知っていましたが、エンジニアからすると技術的に子供の遊びみたいなものと思い込みで知らんぷりしていました(思い込みは良くないですね)。

しかし、カスタマイズしたり自分自身のメディアを作るにはワードプレスが一番かな考え始め、

奥さんと一緒に新しいことを始めることができるし夫婦で一緒に家族についてブログやってみようよ!

という話になりました。

本ブログの誕生です。

このブログは1年間ヒゲと奥さん(コモチ)が悩みまくってきた内容をつらつらと書き連ねているブログなので、今年一年で溜まった記事数は220ほど(内容の薄いものも多数なのですが)。

それだけ悩みまくったということなのだと思います。

2020年12月(年末) ブログの立ち上げ

ブログのブの字も知らないので、ともかく記事を書きまくります。

収益化のために以下のサイトも登録しまくりました。

  • Google アドセンス
  • A8.net
  • もしもアフィリエイト
  • アマゾンアソシエイト
  • バリューコマース

検索エンジンへの登録ツールとして

  • Google Search Console
  • Bing Webmaster tool

ブログの成果や訪問者が見えるように

  • Google Analytics

を一気に揃えます。

この時に、これらのツールやブログのプラグインをとことん調べまくりました。

余談ですが

この1年でブログのために登録したサイトの数は星の数ほどあります。

数え切れないので数えませんが、幾度となく様々なツールやサービスに登録したからこそ、登録のためのテンプレも出来上がり作業効率がアップしました。

それと同時にchromeで常設するタブの数も鰻登りです。

あとTwitterのDMが「儲けられますよ」「お金配りますよ」というメッセージが頻繁にきてうざかったです(のちに全く来なくなりました。)。

2021年1~2月 投資への入金比率を改める

ブログを始めたおかげなのか、パソコンで奥さんが証券口座を開いてポチポチしているのを頻繁にいじるようになりました。

そこで「はっ」と気づきます。

今まで、ほそぼそと投資は行っていたのですが、ほとんどほったらかしであまり深く考えていませんでした。

第2の気づきです。

もともと、インデックス投資や配当などの知識はあったのですがヒゲが始めた頃はあまりいい商品がなく購入を諦めていました。

しかし、改めて証券口座にログインしてみると。。。

そこは別世界でした。

優秀なインデックスファンドが格安で購入できるし、配当金目的の投資も2013年頃(ヒゲが投資を始めた年)に比べて段違いでした。

そこで、預貯金として確保しておいた現金を、投信信託やETFの購入に充てて、ほったらかしの状態を作ります(つみたてNISAとiDeCoも開設しました)

この際に制度や仕組みなどは、改めて勉強しまくりました。

いま気づけてよかった。

いま気づけてよかったです。

投資は入金より時間がものを言うので、30代前半で整備できたのは最適な時期だと思います。

早すぎると、自己への投資が過小になる可能性がありますし、おそすぎると時間が足りません。

また、夫婦で将来のお金のことを考えるきっかけにもなりましたし、我ながら良い気付きとなりました。

証券会社などのお得制度などを調べまくる

証券会社は現代におけるお金の錬金術師です。

お金というかポイントですが。

調べまくっているうちにいつの間にか証券会社を9つくらい開設していました(もともと持っているものも含む)。

  • SBI証券(投資信託でポイント取得)
  • 楽天証券(投資信託でポイント取得)
  • GMOクリック証券(CFD投資)
  • IG証券(余り使ってない)
  • PayPay証券(余り使ってない)
  • auカブコム証券(余り使ってない)
  • マネックス証券(投資信託でポイント取得)
  • みずほ証券(余り使ってない)
  • SMBC日興証券(dポイント投資として日興フロッギー経由で投資)

投資におけるお得というのは

  • 配当
  • ポイント
  • 株主優待

の3つのことです。

配当の記事はコチラ

ポイントに関する記事はコチラ

株主優待の記事はコチラ

2021/2月 大規模家計改善

我が家の家計はそこまでひどくはなかったのですが、至るところに無駄が存在していました。

最終的には9万円ほどの節約に成功し貯蓄率が80%を超えるというミニマリストも真っ青なスリム家計になりました。

4人家族で貯蓄率80%を達成できたのも奥さんが共働きをしてくれているおかげなのと、副業や転職などで収入が上がったためです。

これらを整備して対応するだけでもかなり大変だったのですが、そのおかげで色々なものが電子化されたりマイナンバーカードを作ったりと殆どの作業をパソコン上でできるように環境を整えることもできました。

正直本気でやらないと何年もかかってしまうほどだと思うので、めんどくさくてほったらかしにしてしまう気持ちもわかります。

しかし短期集中で完全体の家計に近づくことが出来ました。

マイナンバー

もう、これほど大規模な家計改善を人生で行うことはないと思います。

直接収入とは関係ないのですが、これも色々調査してきた副産物としての成果です。

9万円支出が減るということは9万円収入が増えるのと同じですからね、もうこの時点でサブミッションは達成していると言ってもいいかもしれません。

2021年2~3月 執筆活動を開始、そして出版

時を同じくして、ヒゲの執筆活動がスタートします。

最初はKindleでの出版を考えたのですが、仕事に通ずるものあったり一度出版社経由での出版を経験してみたかったのでKindleではなく出版社への持ち込みとして執筆することにしました。

ビジネス書の企画書を書き出版社に送付見事企画が通り出版することになります。

年末の休みを使って一気にかきあげつつ、微調整や出版業界独自のルールなどに苦しめられなんだかんだ2月までかかりました。

初めての書籍出版です!

この出版は初回印税がないタイプで、電子書籍のみの販売となっています。

社会の人に読んでもらいレビューまで書いてくれる人もいました。

初めてづくしの経験です。

がこの布石が次につながるとは、この時ヒゲは思いも寄らなかったのです。

2021年3~4月 ブログにて広告収入が入り始める

ほんとに少ないんですが、ブログ経由で200円とか入り始めます。

アフィリエイトも数百円入り始めました。

ヒゲと奥さんでびっくりしながら喜んだのを覚えていますw

なんだかんだpvも月間3000になってきた時期です。

2021年5月 ジュニアNISA開始

我が家には子供が2人いるので、もらえる非課税枠は使っておこうということで、2人分のジュニアNisaの口座を開きました。

一人あたり80万円の非課税枠で3年間投資(2021~2023まで)をすることができるので480万円の投資を行います。

2年間はヒゲ。もう一年はコモチがお金を出すことに決まっています。

もし使わなかったら、将来の子供への成人のプレゼントにしようかなと思います。

2021年4~5月 奥さんのつみたてNISA開始&iDeCo開始

夫婦で協力するだけで、将来の人生設計は格段に明るくなります。

奥さんと相談もしつつ、お互いそれぞれ満額(5.6万円)を未来に向けて積み立てていくこととしました。

ここらへんは、明治安田アセットマネジメントのシミュレーションツールを使って毎日皮算用をしていた気がします。

おかげでかなり詳しくなりました。

2021年5月 モデル料が入る

ヒゲは若い頃モデルをやってました。

その写真の使用権を更新したいと、管理会社から連絡をもらいました。

完全に忘れていたヒゲ。

金額は5年間契約で格安でしたが、私ので良ければどうぞ使ってください。

ということで承諾しました。

もう一回くらい更新があるくらいの気持ちでいます。

2021年5月 技術書の執筆が決まる

ヒゲの本職であるITエンジニアとしての技術書が出版されることが決定します。

エンジニアとして一冊書いてみたいと思っていたので、正直めちゃくちゃ嬉しかったのですが、編集者から聞いた決定打が

わたしの処女作だったとのこと

ざわつきました。行動が運を引き寄せる第3の気づきです

ヒゲ割と専門性の高い仕事だったりするので、その知識をたんまり詰め込んでやるぞ〜

と思い目次を書いたりしながらGWを過ごします。

結局執筆作業は12月くらいまでかかりました。

出版は12月~2022/2月です。

2021年7月~8月 次のストック作戦を考える -> Youtube 続かず失敗

ブログの記載も板についてきて、習慣化されてくると物足りなさを感じてきます。

次は浅はかにもYoutubeへ進出を試みる

そして、次は浅はかにもYoutubeへ進出しようとします。

しかし直ぐに無理だということがわかります

  • 子供の音が結構入る
  • 動画アップまでの時間を短縮することができなかった
  • 撮影機器をケチって雑魚動画だった

撮影機器はしっかりとしないと見るに耐えないということが判明しました。

また、録音する時間や準備する時間が取れず継続は無理だろうなと思いYoutubeは諦めることにします。

クイックコンサル、ココナラ、ランサーズ、クラウドリンクス、ストアカについて勘案する

この時期はストック収入以外にも、定期的な顧客を開拓していこうかなと考えていた時期でした。

結構色々あるんですが、クイックコンサルなど比較的短時間で高単価な報酬を得られる物に目をつけます。

Zoomで時間を合わせて会議をするやつもありましたが、一番いいのはクイックオピニオンです。

メールで専門的な意見をもとめるアンケートが送られてきてそれに答えるとAmazonギフト券(2000円くらい)がもらえます。

それ以外は、やはり時間を合わせるという行為が子育て世代にはつらすぎて、どうしようかなと悩んでいた時期でした。

最終的には、クイックオピニオンとMENTAのみが残ります。

2021年7月~8月 転職活動を行う

転職活動をします。

もともと、2.5年くらいしたところから社内価値と市場価値の差を考えるようにしています。

そのため転職しようかなとは考えていたところ、ちょうど自分の専門スキルにあった職場が応募していたので応募してみることにしました。

余談ですが、転職は一期一会だと思うので常に転職サイトに乗せている情報はアップデートしています。

無事内定をいただきまして、めでたしめでたし。

転職活動自体は2ヶ月ほどでした。

12月1日の入社です。

【5万を目指せ!】ストック収入で毎月5万を目指した男の本気の一年間の流れ 後半戦

前半戦も中々怒涛の出来事の連続でしたが、後半もやはり色々ありました。

執筆作業も継続しつつ、ブログも順調に成長!

しかし、目標の5万円にはこの時点でまだ3.5万円も足りない状態でした!

このままだと今年中に到達できませんので何かしら手を打たないといけません。

2021年 9月 写真販売という存在にも手を出してみる

ACフォトに登録しました。

素人では全く売れないだろうと考えていましたが5ダウンロードくらいありましたw

手間もかかりませんのでちょこちょこ写真を追加していこうと思います。

しかしメインの収益にするには少し厳しいかなと。

2021年 9月 ココナラとMETNAでサービス提供開始

フロー収入なイメージが強かったココナラとメンタですが、利用者も私も負荷にならない上で価値が提供できるものはないかな〜とずっともやもやしていました。

そんな中でいくつかのアイデアを実際のサービスにしてみました。

販売実績はないものの他の本やUdemy講座の宣伝として利用している面が強良かったのですが、その効果もあってかのちに⁉︎MENTAは新たなやりがいを運んできてくれるプラットフォームになることをこの時は知る由もありません。

2021年 9月 年金について理解を深める

ねんきんネットを舐め回すようにみます。

だいたいこれくらいもらえるんだろうなくらいの想像です。

将来7割減額くらいが想定されている年金。

おそらく夫婦で15~20万円がいいところだろうという結論に達しました。

ますます自分で資金の準備を行うことが重要になってきそうということを再認識したのでした。

2021年 9月 イラスト勉強してみたいなぁ〜などと夢をはせる

やっぱりクリエイティブなことができるといいですよね。

クリエイティブなものといえば

  • プログラミング
  • イラスト
  • 音楽
  • 料理

ですが、ヒゲは音楽は全く興味ないので、イラストの勉強をしていきたいなぁなんて思ったり思わなかったりします。

プログラミングはある程度できるのでまぁいいかぁくらいです(最近書いてないけど)。

ただこの気付きは大切にしていきたいと考えていて、何かしら自分で作り出す人間により近づいていきたいです。

2021年 10月 月間の副業収入が2万円を超える

副業が大きく伸び始めたのは、ここからでした。

それはちょっとしたきっかけだったのですが、伸び始めた一つのポイントにUdemyによる動画コース販売が挙げられます。

2021年 9月 Udemyにて動画教材の販売開始

そして、今年最大級の気付きがここでやってきます。

ヒゲの専門性が活かせる動画フィールドUdemyがあることに気づきます。

というか、気づいてはいたのですが本の執筆で手一杯で後伸ばしにしていました。

本も一段落してイメージを持ちつつ、音質のテストや動画のテストもあったりするので機材を揃えました。

購入した機材は

  • オーディオインターフェース
  • コンデンサーマイク
  • ヘッドフォン

です。音質勝負でもあるので奮発して購入です。

作成した講座は、「データサイエンスのための前処理入門PythonとSparkで学ぶビッグデータエンジニアリング(PySpark) 速習講座」という講座です。

2021年 11月 月間の副業収入が4万円を超える

ここから、新たなパソコンも調達し、副業へフルスロットルです。

この時点で始めたのが仮想通のマイニングです。

もともと、仮想通貨自体はほんの少し持っていたのですが、超高スペックのパソコンを手に入れたこともあり仮想通貨のマイニングも行ってみることにしました。

また、ブログのアクセスが伸びてきたおかげでアドセンスやアフィリエイトの売上が上がってきました。

仮想通貨の税金を勉強する

仮想通貨は税金の計算が。。などと悪いイメージがインプットされていたのですが

改めて勉強してみたところそんなに怖くないものでした。

そこで目をつけたのが仮想通貨のマイニングです。

イーサリアムというコインをマイニングしていて、、、「大儲けだ!」

と思ったのですが、一日10円くらいの利益なのでやめました。

マイニング

白色申告の準備をする

マネーフォワードクラウドに登録をしていたのでほとんどの仕分けはツールがやってくれたので本当に楽でした。

確定申告はふるさと納税や副業の収入が20万円を超えてしまったので今回は行いました。

今年は白色申告でしたが収益が伸びてくるであろう来年には青色申告するために「青色申告申告書」を忘れずに提出をしようと思います。

2021年 12月 月間の副業収入が5万円を超える

Udemyのコースも充実しつつ、MENTAでの問い合わせが増えてきました。

私の提供しているサービスはメジャーな分野の中のニッチなところらしく競争率が低いようです(受講者の方曰く)。

そして、さまざまなサービスやメディアを使っているからこそAのメディアからBのメディアにアクセスがあるという、いわゆる導線が少しづつ機能してきているのを感じます。

収入の分散が達成されつつある

特にMENTAは自分の知識がしっかりと別の若い世代に伝えることができているような感じがしてやりがいを感じます。

ヒゲは自分より1周り若い人は一段階私より優秀だと考えていて、その人たちが古の?知識をサクッと吸収して次の新たなチャレンジに挑戦してくれると思っています。

私の役目は知識を惜しみなく渡すことだと思います。

【5万を目指せ!】ストック収入で毎月5万を目指した男の本気の一年間のまとめとこれから!

最後にこれらのまとめとこれからの副業の方向などです。

【5万を目指せ!】ストック収入で毎月5万を目指した男の本気の一年間のまとめ

結局今年の効果としては、

  • 家計のスリム化で-9万円
  • ストック収入基盤構築で+5万円
  • 他(これは秘密)

なので合計毎月+14万円以上の成果が出たということになります。

こうやって数字で見ると恐ろしいです。

スリム化とストック年収基盤構築で170万円くらいの効果ですから、会社であれば税金などを考慮するとmjn役職2つ上がるくらいの強烈なパンチです。

【5万を目指せ!】ストック収入で毎月5万を目指した男の本気の一年間のこれから

これから伸びしろがあるのか!?

というところですが、技術書の出版が控えていたり、今あるUdemyのアイデアを形にしていったりとまだまだやれることはいっぱいありそうです!

本当は出版の部分まで今年中に盛り込みたかったのですが、細部まで作り込んでいたりしたら思った以上に時間がかかってしまいました。

その分かなりいい本に仕上がったと思うので私としては満足です!

2022年は久しぶりに英語を強化して、日本だけでなく海外への発信力も強化していこうと考えているところです。

来年も更に忙しくなりそうですが、これからは以下の記事の目標を達成するべく邁進をしていこうと思います。

また、本業でも英語圏の人との共同プロジェクトへの参画が決まり、さまざまな経験をこれから積んでいけそうです(めっちゃ楽しみ)!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

ヒゲ

とある会社でエンジニアをやりつつ、家族のためにせっせと投資に励むオジさん。: Udemyの講師やエンジニアに関する文筆業を生業としています。ネット上ではヒゲと呼ばれることが多い。是非フォローして下さい。

-お家のお金, ヒゲブログ, ライフプラン, 複業, 資産運用

© 2023 家族経営ブログ