
こんにちわー。ヒゲです。
今回は、ポートフォリオについて紹介していこうと思います。
ポートフォリオと言っても、株やETFの組み合わせのことではなく、収入(キャッシュフロー)に関するFIREポートフォリオです。
いわゆるセブンポケッツみたいなものですが、それよりも収入に重みが付いているところがFIREポートフォリオの特徴です。
Contents
【人生の最強FIREポートフォリオを作ろう】幸せなFIRE生活を送るための収入の分散
人間は豊かな生活を求めて年収(特に会社員としての年収を指します)を上げることにこだわる人がいます。
しかし、それは豊かであって、幸せではない時もあります。
または、年収ばかりに気をとらわれていると、いざ会社が傾いた時やリストラに遭遇した時、減給にあった時に一気にピンチに立たされます。
今回はリスクヘッジをしつつ幸せな生活を送るためのフレームワークを紹介したいと思います。
このフレームワークを通して、一度自分自身の生き方を見直すきっかけになってもらえれば幸いです。
【人生の最強FIREポートフォリオを作ろう幸せのための収入分散フレームワーク
まずは以下の表を見てみてください。
以下は私の収入分散フレームワークの内容です。
各名目に関する記事の内容はリンクを貼っておきますので確認していただければと思います。
ヒゲの場合の各項目の割り振り
まだ埋まっていないものもあるのですが、以下の項目等で埋めています。
真の不労所得である株式配当を筆頭に、不労性の高いものを筆頭にしています。
(最低限達成したい)収入量(/月) | フロー/ストック | 名目 | 我が家の現在の達成状況 |
---|---|---|---|
10万円 | ストック | 株式配当 | 未達(インデックスの取り崩しはあえて含まず) |
5万円 | ストック | ブログ(アフィ/広告) | 未達 |
3万円 | ストック | Udemy | 未達 |
3万円 | ストック | 節約(無価値なものにお金は使わない) | 達成(10万円節約) |
3万円 | ストック | youtube | 未達 |
3万円 | ストック/フロー | GamiFi/Play to earn系 | 達成 |
3万円 | フロー | クイックコンサル | 達成 |
3万円 | フロー | 技術顧問 | 達成 |
1万円 | ストック | ポイ活など雑多 | 達成 |
1万円 | ストック | 出版印税 | 達成 |
収入分散フレームワークは、3つの項目から成っています。
これらの項目を全て埋めることによって、月35万円の収入を達成することができ、(ほぼ)働かなくても自動で収入を産んでくれるようになります。
大事なのは「達成できる」「できない」というより自分自身でどのようなことを始めるのか?ということに注目してみてください。
そして、収入量とフロー/ストックの部分は固定で、各人は名目だけ入力を行なっていきます。
名目
名目とは実際に収入を稼ぐための手段です。
例えば、ブログや出版、ポイ活とかでもOKです。
しかし、会社員の収入を入れてはいけません。
入力してみるとわかりますが、案外埋まりません。。。
できれば、作業系ではなくて自分のスキルが活かせたり転用できるものが多く入ると素敵だと思います。
名目に大事なのは独立性
ここで一点だけ気をつける点を申しますと、名目に大事なのは独立性だということです。
例えば、すべての名目を「株や資産運用」だけで埋め尽くしてしまっては、「株や資産運用」がうまくいかなくなった時に死亡します。
そのため各項目はできる限り関係なさそうなものを列挙できると良いと思います。
そうなるとますます難しいと思います。
なので、あえて株の配当を入れたら、仮想通貨とか、インデックスの取り崩しは入れないのが懸命でしょう。
収入量
収入量とは、名目によって達成される金額です。
ブログによって10万円達成するのであれば収入量10万円の名目に「ブログ」と書きます。
私の場合は株式の配当としました。
ここには最低限達成したい収入料を記載しました。
【人生の最強ポートフォリオを作ろう】FAQ
ここからは、よく聞かれる質問についてまとめていこうと思います。
フロー所得が入っている理由は?
フロー所得が入っている理由は、できる限り社会との関係を保つためです。
人との関わりを絶っても問題ないという方は、ここは大体のストック収入でも構いません。
あと動けるのであれば、運動にもなりますからね。
一個をすごい強くすれば良いのでは?
その考えもありますが、基本的に大きくなればなるほどリスクが高くなると考えたほうが良いです。
そのため10万円を3つ持っているよりは、細かく分けたほうがリスクが少なくすみます。
とはいえ、埋めるのも大変で悩んでいるうちに他のものが大きくなってきてしまうこともあるのですが。。。(ヒゲはこの状態で嬉しさ半分次はどうしようか迷ってます)
もちろん、今回のフレームワークを満たした上でエクストラな収入として10万円が2つ分散フレームワークに追加されるのであればそれは素晴らしいことです。
今は埋まらない?
そうです。
埋まらないんです。
時代の流れによって、さまざまなサービスが出てきますのでその情報を逃さずさらっていくのが良いと思います。
昔なかったものが今はある。
私も日々悩んでいます。
むしろ全部埋まる人は凄すぎます。
目標額が達成できない?
最初はそんなものです。
特にストック型が多いので、相当苦労すると思います。
1年くらいの短い期間では達成できないと考えたほうがいいでしょう。
3~5年の単位が必要と考えてください。
節約もあり?
ありです。
恒久的な固定費の削減は、同程度収入増以上の効果があります(税金を考えると)
立派な副業スキルです。
【人生の最強FIREポートフォリオを作ろう】幸せなFIRE生活を送るための収入の分散
どうでしょうか?
少しでも、将来に向けて収入の分散(複線化)について考える機会にもなりましたでしょうか。
時間はかかるのですが、是非会社員である間にこのような収入の安定化を図っておくと躊躇なく挑戦することができますし、いざという時の最低限のセーフティーネットにもなってくれるはずです。
是非、今日から一歩づつでもいいので始めてみてください。
10年後に必ず違った世界が見えるはずです。