ライフプラン 投資信託 資産運用

【夫婦で協力!】つみたてNISAで老後2000万円問題をあっさりとクリアする

ヒゲ
ヒゲ

こんにちわー。ひげです。

今回は、老後2000万円問題の解決策としてつみたてNISAを紹介していこうと思います。

老後2000万円問題とは?何者なのか?

以下のように、とあるモデルケースを想定すると年金だけでは毎月5万円たりませんよ!

そして90才まで生きるとしたら、30年分で1800万円ほど足りませんね!

ということらしいのです。

2,000万円問題の発端は、金融庁の金融審査会がまとめた報告書でした。収入を年金のみに頼る無職世帯のモデルケースでは、20~30年間の老後を生きるために約2,000万円の老後資金が必要になるとしているのです。総務省などが実施した調査によると、夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯における平均的な実収入は月額約21万円ですが、消費支出は26万4,000円ほどになるとみられています。毎月約5万円の赤字が出ることになります。30年間で、5万円×12カ月×30年=1,800万円の赤字が出る計算です。この赤字分は貯蓄から補填する必要があるだろう、というのが報告書に書かれた内容でした。

https://kabu.com/kabuyomu/society/16.html

モデルケースがちょっと。。

ここで利用されている、モデルケースが少し胡散臭いところもあるのですが、

上記で想定しているモデルケースは、専業主婦(夫)+ サラリーマンという組み合わせです。

どこの昭和だよ!wと思いつつ上記で試算しているので、大半の家庭は老後 2000万円問題のような事態には直面しないと思います。

政府としては、少し不安を煽ることで投資をすることを促したかったのだと思うのですが、国民からは国が守ってくれない!

と大騒ぎになってしまったわけです。

当然試算ですからこれから、減ることがわかってはいてもどれくらい減るのかはわかりませんので、

モデルケースに当てはまらない人でも準備をしておくに越したことはなさそうです。

【夫婦で協力!】つみたてNISAで老後2000万円問題をあっさりとクリアする方法

とういうことで、政府の思惑通り投資を前提に老後2000万円問題を解決していこうと思います。

この老後2000万円問題を解決する、最大の武器は、、、

つみたてNISAです

つみたてNISAとは?

つみたて、NISAとは日本が用意してくれている非課税投資です。

金融庁が発表している以下のページ を参考にしながら説明をしていきたい思います。

以下の画像はつみたてNISAの概要です。

老後2000万円問題NISA
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html

ポイントはいくつかあるのですが、以下の3つが大きなポイントだと思います。

  • 年間40万円まで非課税で投資可能
  • 非課税期間は20年間
  • 2018~2043まで期間限定
  • 年間40万円は一度使ってしまうと復活しない

年間40万円まで非課税で投資可能

つみたてNISAでは年間40万円まで(毎月3.3万円)まで非課税で投資を行うことができます。

本来であれば、40万円で株を購入し41万円で売却した場合、利益である1万円に対して、約20%税金、すなわち2000円を国に収めなければなりません。

しかし、この非課税の制度を利用すると40万円で株を購入し41万円で売却した場合、税金が課税されず1万円をそのまま手元に残すことができるのです。

※40万円を超えてしまった分は課税されます。

非課税期間は20年間

そして、その非課税の枠40万円が20年間分もらうことができますので、合計で800万円の非課税枠を手に入れることができます。

非課税の期間を過ぎても運用した場合は、非課税期間に得た利益は非課税ですがそれ以降に得た利益は課税されます

2018~2043まで期間限定

そしてこの制度は、残念ながら期間限定です。

画像は2037年までとなっているのですが、人気の制度のためか期間が延長されました。

祈願が延長されても非課税の期間が伸びるわけではなく20年です。

あくまで、後で制度を知った人を救うために期間が延長されています。

年間40万円は一度使ってしまうと復活しない

そして大事なのは、一度40万円を使ってしまうと二度と復活できません。

40万円で株を購入し売却した場合、それだけでその年の非課税枠は使い切ったとみなされ再度使うことはできません。

そのため、複利効果を使って20年をかけてお金を増やしていくことが好ましいスタイルの投資方法です。

購入したら少なくとも20年間は絶対に売らないようにしましょう。

つみたてNISAの強烈な秘密

金融庁が発表している以下のページ にはつみたてNISAの仕組みとして以下のような説明があります。

非課税期間は、投資をした年から20年間続くということです。

つまり2030年につみたてNISAで投資を行えば2050年までの利益は非課税ということです。

2031年であれば2051年までの利益は非課税ということです。

つみたてNISA秘密
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html

いつものシミュレーションタイム

これらを前提に、つみたてNISAの非課税枠で取得できる金額を試算してみます。

試算ではあくまで非課税期間のみの投資とします。

40万円の投資が20年間非課税で値を入れると。。(リターンは、期待しすぎず、悲観しすぎずくらいの5%とします)

つみたてNISAシミュレーション

試算の結果は98万円となりました。

これが20年続くわけですから2000万円に到達可能なイメージが湧いたと思います。

つみたてNISAは夫婦で協力するとさらに強烈に

ここまでくると想像できるかもしれませんが、このつみたてNISAを夫婦でやると先程までの試算が全て倍になります。

非課税の期間が終わったら、夫婦で現金に取り崩しを行うことによって20年間毎年200万円のお金が入ってる可能性があります。

こんな心強い味方はいないですよね!

さらにiDeCoも組み合わせて運用を行えば、さらに夫婦で2000万円の老後資金を準備可能である場合もあるので、まだiDeCoを始めていない人はぜひ

iDeCoも始めてみてください

iDeCoの記事はこちら!

つみたてNISA我が家では何を買い付けているのか?

我が家では、王道ですがS&P500と全世界株式をつみたてNISAの対象としています。

夫婦ともども同じ銘柄です。

全世界株式の記事はこちら!

本当は、別雨の銘柄にしたかったのですが、結局アメリカであったり、どこの国がこれから繁栄するかも不明なので王道へ投資することとしています。

【夫婦で協力!】つみたてNISAで老後2000万円問題をあっさりとクリアする まとめ

いかがでしたでしょうか?

つみてたNISAは一度せってしてすれば、ほとんど手がかかりません。

さらに、つみたてNISAをクレジットカード積み立てにすることによって、ポイントを得ることができ、そのポイントを使って投資を行えば効果は膨れ上がります。

ポイント投資の記事はこちら!

SBI証券(2021/0630より)も楽天証券もいづれもクレジットカードによる積み立てを行っているのでポイ活の一部としてもつみたてNISAを始めてみるのも良いと思います。

期間も限定ですし。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

ヒゲ

とある会社でエンジニアをやりつつ、家族のためにせっせと投資に励むオジさん。: Udemyの講師やエンジニアに関する文筆業を生業としています。ネット上ではヒゲと呼ばれることが多い。是非フォローして下さい。

-ライフプラン, 投資信託, 資産運用

© 2022 家族経営ブログ