お家の料理

【Pasco】赤ちゃんも食べれる!おやつパン5選!パスコパンシリーズpart.3【パスコパン/第一製パンレビュー】

赤ちゃんや子供のおやつにパンってアリなの?と思う方も多いと思いますが・・・

我が家はパンが大好きなので、子供も赤ちゃんの頃から朝食やおやつはパンと決めています!

今回は赤ちゃんも食べれる、子供が大好きなおやつパンを中心にパスコパンレビューpart.3をご紹介していきたいと思います!

また、みんな大好きポケモンパン(第一製パン)のオススメパンもご紹介します♪

part.1の記事はこちら ↓

part.2の記事はこちら ↓

Contents

【Pasco】赤ちゃんも食べれる!おやつパン5選!パスコパンシリーズpart.3【パスコパン/第一製パンレビュー】

パスコパン

【おすすめパスコパン1】国産小麦と米粉のロール【0歳6か月~】

パスコパン

娘が生後6か月のときからお世話になっている米粉パンです。

我が家ででは半分に切り込みを入れてジャムを塗って食べさせたり、バナナを挟んでバナナロールにして食べさせたりしていますよ。

食感はもちもち!で娘はこの米粉ロールで離乳食として食べさせたりしていましたね。

【おすすめパスコパン1】国産小麦と米粉のロール 【成分やカロリー】

成分やカロリーは以下の記事に詳しく記載しています!

【おすすめパスコパン1】国産小麦と米粉のロール 【相性の良いお供は?】

無添加の果実ごろごろジャム

無添加なので小さいお子様にもオススメ!大き目の果実も入っていて食べ応え抜群です。

簡単きな粉ペースト

きな粉にひとつまみの砂糖と、牛乳やミルクをひとたらしして、混ぜれば簡単きな粉ペーストの出来上がり!

それを切れ目を入れた米粉ロールに塗れば、美味しいきな粉ロールができますよ!

米粉のロールはお餅のような食感なので、きな粉と相性抜群です!

きな粉も無添加で無農薬のものが安心ですよね。

【 おすすめパスコパン2】超熟ロール【0歳9か月~】

パスコパン

もっちりしっとりとした食感の万能ロールパン。

我が家ではどちらかというとおやつよりも食事パンとして出すことが多いですね。

煎り卵を挟んでタマゴサンドにしたり、焼いウィンナーやハムをサンドすれば簡単ロールサンドの出来上がりです!

赤ちゃんの時には、小さくちぎってそのままあげたりしていました。

※そのままあげると喉詰まらせる可能性もあるので、必ず小さくちぎって与えてくださいね。

【 おすすめパスコパン2】超熟ロール 【成分やカロリー】

パスコパン

他の市販のロールパンと比べると添加物が少ないので安心ですね。

カロリーは1個112㎉なので、赤ちゃんに食べさせる場合は半分くらいがちょうど良いですよ。

味は「超熟」食パンとほぼ変わりません。表面の焼き色部分つやつやで、食パンと違う美味しさの秘密です。

我が家では9か月ごろからデビューしていました。

パンがゆにしたり、少しお湯にくぐらせて柔らかくしてあげれば喉に詰まらせることもなく安心です。

【 おすすめパスコパン2】超熟ロール 【相性の良いお供は?】

タマゴサラダ

ゆで卵や入りタマゴに少しマヨネーズを混ぜれば即席タマゴサラダの完成!

それを超熟ロールに挟めばタマゴサンドの出来上がり!

我が家で大活躍中の電子レンジで作れるゆで卵メーカーを使えば、ゆで時間など気にせずサッと作れますよ♪

もちろん、市販のタマゴサラダを買ってサンドしてもおいしいですよ♪

こちらのタマゴサラダはまさにタマゴサンド用!と言っても過言ではありません!

味も比較的マイルドなので、お子様にも安心して食べさせられます^^

【 おすすめパスコパン3】野菜と果物スナックパン【1歳~】

パスコパン

かわいいくまちゃんがトレードマークのPascoのスナックパン。

数種類あるスナックパンですが、今回は我が家では「野菜と果物」が最も多く登場します。

スーパーでも比較的売ってますし、何より野菜不足を補えます・・・

カロリーは1本あたり95㎈なので、1歳になったばかりの赤ちゃんでも安心して食べれる量ですね!

(我が家は2本与えていましたがw)

コモチ
コモチ

2本だと200㎉近いので、夕飯に影響する可能性もありますね・・・。

1歳になりたての場合は必ず1本と

【おすすめパスコパン3】野菜と果物 スナックパン 【成分とカロリー】

成分、カロリーはこちらの記事で詳しく紹介しています↓

チョコレートや、甘いクッキーなどを食べさせるよりは栄養も取れて良いですね

【おすすめパスコパン3】野菜と果物 スナックパン【相性の良いお供は?】

ルイボスティー

ルイボスティーにはカルシウム・マグネシウム・鉄などのミネラルが豊富に含まれている上にノンカフェイン!

我が家では0歳のときから麦茶かルイボスティーを飲ませています。

麦茶よりも紅茶っぽさがあるので、甘い菓子パンにはピッタリですね!

我が家はAmazon定期便でさらにお安く購入しています。

【 おすすめパスコパン4】国産小麦のクラウンメロンパン【1歳~】

パスコパン

子供が大好きなメロンパン!

パスコのメロンパンは国産小麦を使用したメロン風味が強めのメロンパンです。

他の市販のメロンパンより、しっとりめで甘さひかえめになります。

気をつけたいのが、やはりメロン生地の部分のカロリーが高いので、小さいお子様には与えすぎには注意です。

【 おすすめパスコパン4】国産小麦のクラウンメロンパン【成分とカロリー】

パスコパン

少し見にくいですが、トランス脂肪酸などは入っていませんね。

卵が入っているため、卵アレルギーのお子様には要注意です。

パスコパン

カロリーはやはり高めですが、メロン生地部分が高カロリーになります。

【 おすすめパスコパン4】国産小麦のクラウンメロンパン【1歳〜3歳へ与える量は?】

1個が373㎈なので、4当分で100㎈弱になりますね 。

なので我が家では4分の1〜半分くらい与えています。

パスコパン
4分の1だとこのくらいですね

また、1歳になりたてのお子様や、1歳前に与える場合は、メロン生地部分を剥がして与えたほうが安心ですね。

パン生地もメロン風味になっているため、パン生地だけ食べても美味しいですよ!

パスコパン
剥がすとこんな感じ

パン生地部分だけ子供に与えて、甘くておいし部分は大人が食べてもいいですね!

【 おすすめパスコパン4】国産小麦のクラウンメロンパン【相性の良いお供は?】

子ども用青汁

我が家では野菜不足にならないためにも、子供用の青汁を与えています。

こちらのハローキティ青汁は青汁界でも少ないバナナ味!

バナナが大好きな娘たちも喜んで飲んでくれます!

野菜ジュースはやはり糖分が高いため、メロンパンのお供には向かないですね。

青汁なら糖分も少ないし、メロンパンの甘さと合うみたいで、たくさん飲んでくれますよ!

番外編【 おすすめポケモンパン】クリームクロワッサン【1歳~】

一部の地域にしか売られていないけど、とっても美味しいポケモンパン!

かなり種類が豊富で、シーズンごとにパッケージや種類も変わるのでついつい買ってしまいます。

子供向けに作られたパンのため、甘さも比較的控えめでどれも美味しいです!

ポケモンパン
ポケモンパン

その中でも軍を抜いて美味しいのはこちのクリームクロワッサン!!

昔高級パン屋さんで購入したクロワッサンの味にそっくりで驚きました・・・。

スーパーなどで見つけたら一度お試しあれ!

また、子供が大喜びのポケモンシールがなんと2枚も入っています!(通常の菓子パン/惣菜パンには1枚)

番外編【 おすすめポケモンパン】クリームクロワッサン【成分とカロリー】

ポケモンパン
ポケモンパン

子供向けに製造されているため、気になる成分が入っていないのが嬉しいですね。

こちらも卵入りになるので、アレルギー持ちのお子様には要注意です。

ポケモンパン
ポケモンパン

カロリーも1個78㎈なので、1〜2個与えることができますね!

子供が1歳の頃は1個、3歳になったら2、3個ほど与えています。

番外編【 おすすめポケモンパン】クリームクロワッサン【相性の良いお供は?】

牛乳

クリームクロワッサンと一番相性の良い飲み物は、牛乳です!これは間違いない!

牛乳だけ与えても良いですが、我が家では成長サポート飲料のこどミルを一緒に溶かして与えています。

カルシウムやDHAなど子どもに与えたい栄養が摂れるのが魅力的です。

こちらはヨーグルト味ですが、さっぱりしていて美味しいです。

我が家では試したことがありませんが、いちご味もあるようです。

おわりに

今回はおやつパン中心でしたが、パスコパンシリーズpart.3、いかがだったでしょうか?

チョコレートや市販のお菓子も良いですが、カロリーや成分などが気になるときは是非おやつパンを試してみてください。

また機会があれば他のパンや、子供向けの食事などもレビューしていきますので、お楽しみに!

こちらの記事もオススメです

part.1の記事はこちら ↓

part.2の記事はこちら ↓

子供の食事、おやつにお悩みの方は是非ご覧ください~! ↓

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

komoti

ふつうの子持ちOLです。子育てやライフハック、食べ物に関する情報を発信しています。英語学習も少々。シェア畑ブログも始めました!(https://www.individual-worker.com/)是非フォローしてください。

-お家の料理

© 2023 家族経営ブログ