共働き

【育休明け】仕事に対してのモチベーションはどうなった?苦労したことは?【経験談】

産休に入る前は仕事に対してのモチベーションも高く、業務もバリバリこなし、残業も当 たり前!

・・・だったあの頃とはちがい、育休明けは子供を保育園に預け、時間制限付きで仕事をこなさなくてはいけません。

今回は、育休復帰明けの仕事に対するモチベーションや、子育てしながらの仕事で大変だ ったことをご紹介します。

【育休明け】仕事に対してのモチベーションはどうなった?苦労したことは?【経験談】

育休明け

出産前と出産後仕事に対してのモチベーションの違い

はてなくん

1.時間の制約

Clock

出産前(産休取得前)

時間の制約が無いため、業務を終わらせるまで残業をするのが基本でした。

明日に持ち越せる仕事を

コモチ
コモチ

これをやったら帰ろう

と明日に持ち越さず当日終わらせていました。

出産後(産休、育休復帰後)

保育園のお迎え時間があるため、残業は厳禁です。

時短勤務にしているママは多少残業してしまうかもしれませんが、 定時退社が絶対になるので、

今まで以上に仕事の優先度を確認して作業する必要があります。

そのため、のんびり仕事をしてられません。

2.仕事への取り組み

WORK

出産前(産休取得前)

責任のある仕事や、新しいプロジェクトなど、積極的に仕事に取り組んでいました。

1人仕事を担えるので、チームでやる、というより1人で回せるような仕事をしていました。

「休んだら次の日に自分でやる」というスタンス。

緊急時には出社したり、残業をすることも許されていますからね。

出産後(産休、育休復帰後)

あまり責任のない仕事を会社から提案されました。

また、急な呼び出しなどがあるため、1人仕事は大変危険。

なので育休明けの仕事は、チームで同じことをやるような業務に変更してもらいました。

どうしても急な仕事がある場合は、夫と連携、相談し残業をしたりしていますが、

基本は定時までにできなかった仕事は持ち越しorメンバーに引継ぎして帰ります。

3.飲み会など、社員同士の交流

飲み会

出産前(産休取得前)

仕事終わりに同僚や上司と飲みに行くことは当たり前!!

仕事の愚痴は会社の人にしか話せませんからね。

また、会社の懇親会や忘年会も 参加していました。

飲み会や懇親会に参加することによって、仕事の考え方が変わったりもするので大事だと思います。

仲の良い女性社員とはプライベートで誕生日会をやったりもしていましたね。

出産後(産休、育休復帰後)

飲み会、懇親会などは一切参加できなくなりました。

仲の良い社員とは、ランチで話すくらいの関係になってしまいました。

私はチャットで仕事中会話したりしていますが、なかなかプライベートの話をチャットでするのも微妙ですね。

どうしても参加しないといけない懇親会がある場合は、夫に相談し、子供が見てもらえそうなら参加します。

育休復帰明けに苦労したことは?

子連れ

1.有休がなくなり欠勤扱いに

Zero

保育園に入りたての子供は免疫がないため、すぐに病気をもらってきます。

解熱後24時間(わが子が通っている保育園は48時間)は保育園へ登園できないため、お迎え要請がくるとその後2日間は登園できません。

毎回最低でも有休を2日使うわけですから、有休はすぐに全てなくなり、その後は欠勤扱 いとなります。

また、通院などで、午前/午後半休を使っていたら尚更なくなってしまいますね。

お迎え要請での早退も、時間単位の有休がない会社はその分給料から引かれてしまい、手取りが少なくなってしまいます。

給料は出産前よりも低くなってしまうのは覚悟しておきましょう。

2.職場のメンバーに負担をかけてしまう

work

1人仕事でもそうですが、チームで仕事していると、仕事量の分散が難しいです。

限られた時間の中で仕事をしなければならないので、メンバーに仕事を振ったりしなくてはなりません。

仕事を押し付けてしまって申し訳ない気持ちは有りますが、子供が第一優先なので、協力してもらいましょう。

子供が大きくなって融通が利くようになったら、他のメンバを助けであげましょう!

3.家事がおそろかに

家事

仕事のある日は、朝も夜もまとまった時間がなく家事ができません。

朝はほとんど家事ができないため、基本は夜まとめてやります。

でも夜中に掃除機をかけるのは気が引けますよね。(お風呂にも入った後だし・・)

結局休日に まとめて大掃除!になってしまいます。

ただ朝は子供が朝食を床にこぼすのがきになるので、こいつでピャーっと掃除機だけかけてから出勤したりもしてます。

4.休日に遠出ができない

Beach

平日おろそかになりがちな家事をまとめてやったり、作り置きの料理を作ったり・・・。

大抵は家事で1日が潰れてしまいます。

また、子供が外出先でトラブルや、病気をもらったり、休み明け疲れで風邪を引いたり、 と思うと遠出はほとんどできません。

我が家は土日のどちらか1日(だいたい土曜日)をレジャーに回し、どちらかは家事&子供をませるという感じですね。

子供が大きくなるまでは遠出はなかなかできません。

【育休明け】仕事に対してのモチベーションはどうなった?苦労したことは?【経験談】 まとめ

育休明けの仕事に対してのモチベーションは、やはり子供が優先になりますので「下がります」

そんな 中でも自分のやりたい仕事や、プロジェクトがある場合は、「夫と相談」し、仕事と育児をうまく両立させましょう。

また、育児をしながらの共働きは 大変な事も多く、苦労もします。

パパや実家、時にはベビーシッターや家事代行も利用して、周囲のサポートありきで乗り越えていきましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

komoti

ふつうの子持ちOLです。子育てやライフハック、食べ物に関する情報を発信しています。英語学習も少々。シェア畑ブログも始めました!(https://www.individual-worker.com/)是非フォローしてください。

-共働き

© 2024 家族経営ブログ