SEO

【 パンくずリスト 】 Breadcrumbs( パンくずリスト )を設定しimpを3倍にする

この SEO 記事の続編です。今回は パンくずリスト です。アドセンスの審査にも関わってくる内容なのでぜひ理解していきたいところです。

記事のSEOは、わかった。なんか他にも設定があるんだろうか?

基本的に、ヒゲはGoogleのSearch Consoleを元にどんな改善ができそうか探していきます。

そして見つけた、2つの設定を行って行こうと思います!

【SEO対策】 Breadcrumbs( パンくずリスト )を設定しimpを3倍にする

パンくずリスト

よくみるとBreadCrumbsって項目があるじゃありませんか。

パンくずリスト

パンくずリスト

パンくずリストとは、ページの上部か下部にある内部的なリンクの行です。訪問者はパンくずリストを使って、前のセクションやルートページにすばやく戻ることができます。ほとんどのパンくずリストでは、最初の左端のリンクとして最も一般的なページ(通常はルートページ)を置き、右側に向けてより具体的なセクションを並べています。パンくずリストを表示する場合は、パンくずリストの構造化データのマークアップ28を使用することをおすすめします。

https://developers.google.com/search/docs/beginner/seo-starter-guide?hl=ja&visit_id=637447944613789387-3362336604&rd=1#%E3%80%8C%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%8D%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B

初心者SEOの項目に書いてありました。

どうやらこれは意識した方が良さそうです。

サイト上のどこ?

どこを指しているのかいまいち掴めなかったのですが、、、私のテーマだと以下の画像のところでした。

あーここのことかぁ

そして私のサイトは、 こもちと2人でやっているサイトなのですが、パンくずりすとがなんと。。

5個しかありませんでしたw

早速増やします!

私のテーマでは、上記のパンくずリストは、どうも記事のカテゴリーを使って生成しているようです。

今まで記載した記事も含めて、今まで適当にやってきたカテゴリーをしっかりと分けていきます。

カテゴリーの階層の分け方としては、一番上(ヒゲブログ)を筆頭にして、次の階層を大きなカテゴリー(より抽象的になるように)

そして、さらにその下のカテゴリーは具体的になるように設定してみました!

パンくずリスト

そして。。

やりました〜ついにきちんと、階層になっています!

セコセコと増やした結果、Search Consoleのパンくずリストの値も鰻登りです

パンくずリスト

検索エンジンで表示される回数にも変化が

おお。。表示回数の勾配も変わっている。。こうやって改善されていくんだな。

パンくずリスト

設定前と、設定後では傾きが全然違いました。こういった細かな改善で、より見やすい環境になっていくんだな〜

としみじみ思ったヒゲでした。

余談

次からは、Googleの公式ドキュメントを元に改善を考えます〜

https://developers.google.com/search/docs/beginner/seo-starter-guide?hl=ja&visit_id=637447944613789387-3362336604&rd=1#%E3%80%8C%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%8D%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B

つづく

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

ヒゲ

とある会社でエンジニアをやりつつ、家族のためにせっせと投資に励むオジさん。: Udemyの講師やエンジニアに関する文筆業を生業としています。ネット上ではヒゲと呼ばれることが多い。是非フォローして下さい。

-SEO

© 2024 家族経営ブログ